高尾の花 渋い脇役編
2012-08-06


サウナに入る位の覚悟で、また高尾をお散歩してきました。
先週とまた違う花が咲いています。

アップで見ると、小さな花もしっかり自己主張していることに驚かされます。
ルーペ片手にカタツムリのようにゆっくり歩くのも、結構楽しいです。
(実は全員、仕事の疲れでヘロヘロなのに、出てきて下さったことに感謝!)
日陰沢の入り口から数百mに1時間位かかったかもしれません(笑)。

渋い花のトップバッターは
ヤブミョウガです。
禺画像]

花のアップ↓
禺画像]

綺麗な紫は、ヒメヤブラン。
禺画像]

水辺に咲いていた、ミゾホウズキ。(溝酸漿)
禺画像]

さて、微細な花では、ヤマイモの仲間、オニドコロ。
葉はハート形で、これは雄花です。
禺画像]

色が綺麗なのはヌスビトハギ。
葉も花も、小さいけれどやっぱり萩です!
禺画像]

この小さな花が受粉すると、驚くほど大きな実になります。
これが、衣服にくっつくのです。
禺画像]

形の面白さでは、ノブキ(野蕗)も負けていません。
地味〜な小さな花なのですが・・・
禺画像]

だんだん変身していきます!
禺画像]

もう少し経つと、面白い形の実になります。
日陰沢に沢山咲いていますから、是非ルーペでご覧下さい。

さて、三角形の葉の形が特徴の、もっと小さな花、
ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦)。
禺画像]

アップに成功しました!
禺画像]

更にアップに挑戦したのは、ミズヒキ。
何とかわいい花でしょう!!
禺画像]
本当に紅白ですね。

さて、また地味路線に戻って、ヤブコウジです。
この時期に花が咲くのですね。
薄い斑点があって、味のある花です。
禺画像]


禺画像]


タマアジサイ、咲き始めです。
くす玉が割れるように、中から藤色の花が飛び出します。
禺画像]

今日は綺麗なオカトラノオに会えました。
禺画像]

続きを読む

[花の画像]
[山行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット