摩尼山 (〓〓〓)
2014-03-13


韓国 江華島にある、摩尼山(〓〓〓 まにさん)へ行ってきました。
ソウルからバスで2時間ほどの江華島にあります。
摩尼山は韓国の人々にとって聖なる山です。稜線に塹城檀(チャムソンダン)という場所があり、始祖、檀君(タングン)が天に祈りをささげた場所ということになっています。山と言っても標高は500mに達せず、階段でも登れるというので行ってみることにしました。

◆行き方◆
ソウルの地下鉄 2号線 『新村(シンチョン)』駅の4番出口をでてまっすぐ進みます。スターバックスを2軒通り過ぎて、アートレオン(artreon)という映画館の前に赤いバス停があります。
禺画像]

3000番、3100番のバス停
禺画像]

江華島方面に行くのは3000番と3100番のバスです。
3000番は1時間に2〜3本程度に出ており、ここを始発として江華島のバスターミナル(終点)まで行きます。
3100番は、摩尼山の登山口まで行くようですが、便数が非常に少なく利用しにくいと思います。時刻表をアップしますね。
(クリックで拡大します↓)
禺画像]

★縦に4列ありますが、平日と土曜日の「新村」発は左から2列目、
日曜日と公休日は一番右の列になります。
つまり、平日・土曜日は6:30, 8:00, 8:20発 〜 です。ちょっと利用しにくいですね。
(一番左側は、終点のファド(華道)から新村行きの出発時刻です。6:05、6:20〜ですね。帰路の参考になりますが、ちょっと紛らわしいですね。)
(ちなみに、3100番を利用して行く場合には、終点の1つ手前に「摩尼山入口」(マニサンイック)があるようです。)

と言う訳で私たちは3000番で行きました。2時間弱でまず江華島のバスターミナルに到着です。案内窓口があって、『日本語のパンフありますか」と尋ねると、中に招き入れ、パンフを広げて書き込みながら説明してくれました。

ここからは40番バスに乗って摩尼山に向かいます。終点の「ファド」で降ります。着いたら、T字路になっている広い道路に向かって歩き、それを左折すると、駐車場と、アーチが見えてきます。そこが入り口になります。
案内書のおじさんが徒歩5分だよと青で書き込んでくれました。
クリックして下さい。↓

<地図@>
禺画像]

このあたりから見る摩尼山は、王冠のように見えます。
禺画像]

コンビニのGS25と、その先のアーチをくぐると券売所が右側にあります。
禺画像]

◆コース案内◆
入場料 W1,500(150円程度)を払って歩き始めますが、見事に舗装道路です。
<地図A>
禺画像]

先ほどのコース図と見比べてみてください。
坂道をえっちらおっちら登っていくと分岐に出ます。
右に折れると、なだらかな『檀君路(タングンノ)』、まっすぐは『階段路(ケダンノ)』です。

檀君路の分岐。(こちらにすすむ場合は右に渡ります)
禺画像]

我々はまっすぐ階段路にしました。

続きを読む

[山行]
[韓国・韓国語]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット