韓国の放送局MBCの時代劇用の広大なセットがあるドラミアに行きました。
歴史ドラマが好きな方にはたまらない場所でしょう。
ちょっと不便で個人で行くのはなかなか大変ですが、頑張っていく価値はあります。
ソウルからの行き方は、最後にまとめておきますね。
室内セットも見学できるようですが、今回は時間が無くて残念でした。(夕方、友人と待ち合わせをしていたので。16:25頃にソウル行きのバスに乗りました。)
広大な敷地です。↓
入り口を入るとすぐにピダム、ユシン(『善徳女王』)がお出迎え!
『イ・サン』も。
建物が姿を現します。
勿論、『アラン使道伝』の撮影はここでも。
ユシンが凱旋してきた道です。
様々なシーンで使われた王宮(勤政殿)前。広いです。
トンイやイサン、ソンヨンなどが立っています。
ピダムとトンマンのシーンが思い出されます。
立っているのはソンヨンですが、トンイもここで撮ったようです。
坂の上にもセットがあります。右端に勤政殿の屋根が見えます。
で、ドラマを実際に撮影中。
ここでも。何箇所かで同時進行しているようでした。
さて、一番人が多かったのがここでした。↓
監督のモニターまで見え、ムン・グニョンという女優さんの姿も見えました。
MBCで現在放送中の歴史劇ですね。
「火の女神チョンイ」と言うドラマのようです。10月25日が最終回だったとか。
何だか日本兵見たいなエキストラが一杯いたなあと思ったら、その通りだったようです・・・。
少し離れてこんな場所も。
善徳女王ファンならすぐに分かりますよね。
さて、MBCドラミアは個人でも入れます。一人7000Wです。
ソウルからの行き方を説明します。
セコメントをする